第43回全九州RCクラブ親善競技大会2010
球磨人吉フライヤーズクラブの飛行場にて開催
霧のせいかカメラのせいか、ボケててすいません
優勝しました
2010年10月17日(日)に開催された「第43回全九州RCクラブ親善競技大会」に
「ナービス級 永野重明氏」「スポーツマン級 野田義光氏」「アドバンス級 野田光明氏」が
クラブ代表として参加し見事優勝の栄冠を獲得しました。
当日は、田嶋会長を応援団長として、6名の応援団の元、9時ごろまで霧が立ち込めて、競技開始が遅れましたが、
日がさし始めて競技開始され、当クラブは抽選で、1番手の競技となり、永野氏からの競技が始まり、スタートしましたが、
思ったより雲が低く、飛行機が見えなくなったため競技を中断して、しばらくして、再度仕切り直しのスタートと成りました。
しかし、1ラウンド目から、当クラブの各選手は緊張の中落ち着いたフライトで高得点を出し、1ラウンドの段階で1位と
素晴らしい成績で、優勝旗や賞状の授与式のリハーサルをするなど、すっかり舞い上がり、各クラブにご迷惑をかけて
いた事と反省しつつ、2ラウンド目には、各クラブの追い上げも激しさを増す中、なんとか逃げ切り、優勝の栄冠を手に
しました。
後はいつものごとく、写真にてご覧ください。
朝7時前に到着すると、濃い霧でした。 | |
霧が晴れるのを期待して、準備に取り掛かりました。 | |
8時に成り開会式が始まりましたが、濃い霧は晴れる気配は 有りませんでした。 |
|
しかし、晴れるのが当然とばかり、開会式は淡々と 行われました。 |
|
競技会役員の皆様です。 御世話に成りました。 |
|
北九州RC航空会様より、優勝旗返還 | |
野田光明氏は自らアドバンス出場と言う事で、ナービス級の ジャッジを担当して頂きました。 右側の方は、チームきんとん雲の方です。 |
|
永松氏は1番目の出場で、最初の競技の時雲の中に飛行機が 入ってしまい、やり直しと成り、着陸も自転車の侵入で上空待機 等のアクシデントにもかかわらず、いつものごとく平然と、演技を されて、普段の実力を発揮されました。 |
|
野田義光氏はチョット緊張気味な感じでしたが、いざ出陣と成ると いつもの実力を発揮して、1ラウンド目は1位と素晴らしい成績で 2ラウンド目は、中盤まではほぼ完ぺき(特にストールターン)な 演技でしたが、最後の気の緩みが出たものの3位と実力の 演技でした。 |
|
野田光明氏は、日本選手権出場選手の面々に異様のまでの 闘志を燃やし、1ラウンド目は1位通過。 2ラウンド目は私の見た限りでは、落ち着いたとても良い飛びで トップだと思っていたのですが、素人の目には解らない、厳しい ジャッジで1位は逃したものの、素晴らしい飛びを披露して頂き
|
|
選手より応援団が多いクラブは、我がクラブだけで、 滅茶苦茶盛り上がって、他クラブの方々には、大変ご迷惑を お掛けしたと思い、この場を借りてお詫び申し上げます。 |
|
お叱りを受けている訳では有りません。 | |
北九州RC航空会 3位 | |
都城ラジコンクラブ 2位 | |
大和フライングクラブ 優勝 賞状授与 |
|
優勝旗授与 | |
ヤッタ | |
今回、競技会の飛行場クラブの「球磨人吉フライヤーズ」様 大変お世話をお掛けしたと思います。 有難うございます。 |
|
![]() |
|
こちらの「チームきんと雲」様は私(HP管理者)がクラブ訪問をして フライトさせて頂いた時、エンストでオーバーランして、ブッシュに 不時着して、飛行機回収に、ご迷惑をかけたクラブです。m(_ _)m |
|
熊本フライヤーズクラブはABCと3チームと最多出場でした。 | |
今回初参加で7位と健闘されました。 こちらに、私のMIXIのお友達で「OGOMEN WCNさん」が いらっしゃるそうですが、多分右側の方かなーーと思います。 |
|